
カラフルボックスの口コミが知りたい
カラフルボックスのメリット・デメリットは?
カラフルボックスは新興のレンタルサーバーですが、高性能なスペックを誇ります。
新興のサーバーなのではじめて名前を聞いた人も多いと思いますが、実際に使ってみるとわかりますが、とてもスペックが高く使い勝手の良いレンタルサーバーです。
一番魅力的なのは、創業してから一度も大規模障害を起こさず、安定していること。
そして速度も速いので、ユーザー満足度の高いレンタルサーバーです。
この記事でわかること
カラフルボックスのプランとスペック
カラフルボックスのメリット・デメリット
カラフルボックスの口コミ
カラフルボックスがおすすめの人
カラフルボックスとは

カラフルボックスは2018年に株式会社カラフルラボが創業した、新興のレンタルサーバーとなります。
知名度は高いとは言えませんが、表示速度が速くセキュリティがしっかりしています。
「レンタルサーバー表示速度満足度No.1」「レンタルサーバーコストパフォーマンス満足度No.1」「副業に使いたいレンタルサーバーNo.1」を誇ることから、表示速度が速いことがわかります。
また、ユーザー満足度の高いレンタルサーバーです。
カラフルボックスの口コミ
良い口コミ

WordPress快適セットアップ機能を使えば、難しい操作は不要で、手順通りに行うと、数分でブログを立ち上げることができました。レンタルサーバーを借りたのは、こちらが初めてでしたが、快適にサイトを運営できています。また、バックアップ機能も優秀で、WordPressのアップデートの際に不具合が出てしまって、ブログがエラーで見えなくなった際も、バックアップがあったおかげで、無事に復旧することができました。そういうこともあったので、バックアップがしっかり取れていて、快適に動くColorfulBoxはレンタルサーバーとして素晴らしいと思います。

レンタルサーバーを取り扱っている会社はとても多いのですが、まだどの会社も知名度が高くないため選ぶのに困りました。数ある中でもColorfulBoxに決めたきっかけは、30日間無料お試し期間があるということでした。新しい会社なので、最先端技術を取り入れています。最新のSSDとLitespeedを使っているおかげでスピードも問題無く、面倒な作業も省けてストレスを感じることもなく快適です。プランは個人向けのBOX1とBOX2で悩みましたが、コストパフォーマンスがとても良いのでBOX2を選びましたが、大正解!今後も利用し続けるつもりです。

現在ブログ作成のために使用中です。用意してもらったマイページが使いやすく、アドレスの名前取得やHTTPS化も簡単でした。運用後もPHPのバージョンアップやバックアップなど、やりたいことが簡単にできます。アクセス解析が付属していてすぐ見れるのも嬉しい点です。一台のサーバー契約でメールサーバーとして複数のアドレスが使用できるので、ブログの連絡先の他にSNSのメールアドレスとしても使っています。一度サーバーエラーでブログが開けないことがありましたが、連絡したところ回答が早く、すぐに原因調査を行い復旧してくれました。
悪い口コミ

レンタルサーバーを探している時に、無料期間が30日も設定のあったColorfulBoxを利用してみました。他と比べても無料期間が30日というのは長く、更には月額480円とお値打ちなので、解約忘れても被害額が少ないと思い、試しに登録してみました。
使ってみたメリットとしては、容量を増やしたくなったら追加でBOXを購入して、都度増やせることと、圧倒的に値段が安いことです。自分の使う容量が最初は読めないので、必要に応じて増やせたのはすごく良かったです。
でもサーバー不具合が多くて、ちょっとストレスを感じました。このまま大事なデータにアクセスできずに見れなくなるのも怖いなと思ったので、ある程度使ってやめることにしました。
カラフルボックスの使用感
cPanelはごちゃごちゃしていて慣れるまでに時間がかかりますが、慣れれば全ての一つのコントロールパネル上で済むので便利です。
サーバーは、とにかく速度が速いです。
サービス開始から今まで大規模障害を起こしたこともなく、安定しているので安心して使うことができます。
また、カラフルボックスはデータセンターを東日本、西日本にわけ、どちらかのデータセンターで障害が起き、データ消失があってももう片方のデータセンターにバックアップが取られているので、データが全て消失することはありません。
地味なことかもしれませんが、障害でデータが消えてしまうということは決してないことではありません。
しかし、カラフルボックスではそのような心配がないので安心できます。
カラフルボックスのメリット・デメリット
カラフルボックスのメリットとデメリットをまとめてみました。
メリット
カラフルボックスのメリット
- プランが豊富
- プラン変更が柔軟
- セキュリティがしっかりしている
- サイト表示が速い
- WordPress移行代行がある
- 12ヶ月以上の契約で独自ドメイン永久無料
- データセンターを東日本・西日本と分けている
- サイトロック機能がある
- アダルトサイトが運営可能
プランが豊富
カラフルボックスのプランは細かく別れていて、全部で8プランあります。
そのため、自分にピッタリなプランが必ずあります。
プラン変更が柔軟
カラフルボックスはプランが豊富なだけでなく、プラン変更も柔軟にでき、上位プランへの変更だけでなく、下位プランにも変更可能です。
そのため、プラン変更まで待ったり、別途契約するなどの手間がかかりません。
セキュリティがしっかりしている
最近ではWAFを取り入れているレンタルサーバーは珍しくありませんが、カラフルボックスは海外で人気のImunify360を取り入れていて、WAFだけでなく、IPS(不正侵入防止システム)、IDS(不正侵入検知システム)も対応しています。
そのため、不正アクセスだけでなく、マルウェア・改ざん検知、改ざん事前防止も標準で利用できます。
個人で利用できるレンタルサーバーでここまでセキュリティがしっかりしているサーバーは少ないので、「レンタルサーバーはセキュリティが心配」という人でも安心して使用することができます。
サイト表示が速い

カラフルボックスでは、ディスクはオールSSDに対応し、WebサーバーにはLiteSpeedを採用。
LiteSpeedはWordPress使用時において、Apacheの約3倍、Nginxの約5倍の速度を誇ります。
上グラフのブルーがLiteSpeed使用時の速度でグリーンがNginx、紫がApacheになります。
このグラフから、LiteSpeedの速度がわかっていただけると思います。
さらにHTTP/3表示対応なので、サイトの高速化に対応しています。
WordPress移行代行がある
レンタルサーバーの引っ越しで一番大変なのが、データの引っ越しです。
特にWordPressを使用したブログの場合は、難しく、トラブルがつきものです。
しかし、カラフルボックスではWordPress移行代行が14,080円という格安でお願いすることができます。
もし、自分ではWordPressの移行が不安だったり、時間的に自分で移行する時間がない場合には、移行代行を利用すると便利です。
12ヶ月以上の契約で独自ドメイン永久無料
カラフルボックスでは、12ヶ月以上の契約の場合、独自ドメインが永久無料となります。
12ヶ月以下の契約では無料とならないので注意してください。
データセンターを東日本・西日本と分けている

カラフルボックスでは、データセンターを東日本と西日本に持っています。
なので、契約時にデータセンターを選ぶことができるのですが、これが力を発揮するのが障害時です。
バックアップは自分が契約しているのと逆のデータセンターになるので、仮に災害や大規模障害でどちらかのデータセンターのデータが消えてしまっても、もう片方のデータセンターは生きているのでデータ全てがなくなってしまうということはありません。
大規模障害で怖いのはデータ消失ですが、カラフルボックスでは、そのような心配がいりません。
サイトロック機能(有料)がある

カラフルボックスはそのままでも十分セキュリティがしっかりしているサーバーですが、有料にはなりますが、サイトロック機能もあるので、マルウェア診断から駆除まで簡単に行うことができます。
これにより、復旧までのサイト閉鎖を余儀無くされることなく、またGoogleのアクセス激減といったこともなくなります。
アダルトサイトが運営可能

ColorfulBoxには、ColorfulBox Adultという専用のサーバーがあり、名前の通りアダルトサイトの運営が可能となっています。
人気のレンタルサーバーの中でアダルトサイト運営が可能なレンタルサーバーは少ないので、「速度が速くてアダルトサイトが可能なところ」を探している人におすすめです。
デメリット
カラフルボックスのデメリット
- cPanelが見にくい
- WordPress簡単移行がない
- 独自ドメイン永久無料が12ヶ月以上
cPanelが見にくい

カラフルボックスが使用しているコントロールパネルはcPanelといい、海外でよく使用されているものです。
契約も全て、このcPanelでできるので慣れれば簡単なのですが、ごちゃついているので慣れるまでは使いづらいという難点があります。
WordPress簡単移行がない
レンタルサーバーの引っ越しで頭を悩ませるのがデータの移行です。
特にWordPressではデータベースの移行を伴うので、とても神経を使います。
最近は、WordPressを簡単に移行することができる機能を搭載したレンタルサーバーもありますが、カラフルボックスにはありません。
有料のWordPress移行代行はあるのですが、自分で簡単にデータの引っ越しができないので、全てWordPress移行代行をお願いすると費用がかさんでしまいます。
なので、自分で移行をするのならプラグインを使用しての移行、もしくは自力での移行となります。
独自ドメイン永久無料が12ヶ月以上
契約期間中は独自ドメイン代が永久無料となるサービスがカラフルボックスにもありますが、無条件で無料になるのではなく、12ヶ月以上の契約時にのみ無料となります。
カラフルボックスのプランと料金
カラフルボックスのプランと月額料金は下記の通りになります。
BOX1 | BOX2 | BOX3 | BOX4 | BOX5 | BOX6 | BOX7 | BOX8 | |
初期費用 | 無料(3ヶ月以上の契約の場合) / 2,200円(1ヶ月契約のみの場合) | |||||||
36ヶ月 | 528円 | 968円 | 1,628円 | 2,178円 | 3,278円 | 5,478円 | 7,678円 | 15,378円 |
24ヶ月 | 594円 | 1,078円 | 1,804円 | 2,398円 | 3,608円 | 6,028円 | 8,448円 | 16,918円 |
12ヶ月 | 638円 | 1,166円 | 1,958円 | 2,618円 | 3,938円 | 6,578円 | 9,218円 | 18,458円 |
6ヶ月 | 704円 | 1,276円 | 2,134円 | 2,838円 | 4,268円 | 7,128円 | 9,988円 | 19,998円 |
3ヶ月 | 748円 | 1,364円 | 2,288円 | 3,058円 | 4,598円 | 7,678円 | 10,758円 | 21,538円 |
1ヶ月 | 792円 | 1,452円 | 2,442円 | 3,278円 | 4,928円 | 8,228円 | 11,528円 | 23,078円 |
カラフルボックスのスペック
BOX1 | BOX2 | BOX3 | BOX4 | BOX5 | BOX6 | BOX7 | BOX8 | |
無料お試し | 30日 | |||||||
容量 | 150GB | 300GB | 400GB | 500GB | 600GB | 700GB | 800GB | 1TB |
vCPU | 1 | 6 | 8 | 10 | 12 | 14 | 16 | 18 |
メモリ | 2GB | 8GB | 12GB | 16GB | 20GB | 24GB | 32GB | 40GB |
転送量 | 6TB | 無制限 | ||||||
MySQL | 無制限 | |||||||
マルチドメイン | 無制限 | |||||||
サブドメイン | 無制限 | |||||||
メールアカウント | 無制限 | |||||||
WordPress簡単インストール | ○ | |||||||
バックアップ | ○ | |||||||
電話サポート | ○ |
個人使用ではBOX2がおすすめです。
BOX1ではvCPU、メモリ共に低いので重くなってしまうためです。
全プランでWordPressを使用することができ、マルチドメイン・サブドメイン・メールアカウントが無制限になっており、プラン差はありません。
転送量はBOX1が6TBで、その他は無制限になっていますが、実際は転送量6TBというのもかなり多いものです。
また、プラン変更は下位プラン・上位プランともにいつでもできるので小さいプランから初めて、サイトが育ってから上位プランへ変更することもできます。
特筆すべきはバックアップで、今ではバックアップ無料というレンタルサーバーは珍しくありませんが、カラフルボックスはリージョンを東日本、西日本とわけ、使用しているリージョンとは別のリージョンでバックアップを取っています。
例えば、リージョン東日本で契約している場合、バックアップは西日本で取ります。
このようにリージョンを分けることで、災害などでどちらかのデータセンターが被害にあっても、もう片方のデータセンターにバックアップがあるので、データが全て飛んでしまうということがありません。
カラフルボックスは1ヶ月から契約できるので、12ヶ月未満の契約時の場合は無料にはなりません。
カラフルボックスがおすすめの人
こんな方におすすめ
- 速度の速いサーバーを探している人
- 安定したサーバーを探している人
- しっかりしたセキュリティのサーバーを探している人
- 安全なバックアップのあるサーバーを探している人
- アダルトサイトを運営したい人
カラフルボックスは格安レンタルサーバーの中でもセキュリティがしっかりしており、サーバー速度も速く、バックアップ体制もしっかりとしていて、安心して使用できるレンタルサーバーです。
コントロールパネルのcPanelは癖があり、慣れるまで少し時間がかかるかもしれませんが、慣れれば項目ごとにまとまっているので、逆に楽かもしれません。
また、アダルトサイトに対応したプランも別途あるので、アダルトサイトを運営したい!という人にはおすすめです。(通常とは別プランになります)