
エックスサーバーとConoHa WING。
「評判の良い方を選びたい」
「速度の速い方を選びたい」
サーバーを選ぶにあたって、どういったサーバーを借りたいか明確になっていると思います。
そこで、エックスサーバーとConoHa WINGが候補にあがったけれど、どちらも評判が良く、スピードも速いことで有名。
しかし、実際にレンタルサーバーを選ぼうとした時に、どちらが良いのか選びきれないということがあると思います。
これでは、どちらを選んだらいいのかわかりませんよね。
そこで、今回はエックスサーバーとConoHa WINGのどちらがおすすめなのか解説していきます。
結論
実績で選ぶなら → エックスサーバー
WordPressのインストール・セットアップの容易さで選ぶなら → ConoHa WING
エックスサーバーとConoHa WINGの比較
いくつかのレンタルサーバーがあるけれど、どのレンタルサーバーを選んだら良いのかわからない。
レンタルサーバーを選ぶ時って、何をポイントにして選んだら良いのかわからない。
特にレンタルサーバーに慣れていないと余計にわからなくて迷うと思います。
そんな時は、いくつかのポイントを絞ってチェックしていくとどちらが良いか選びやすくなります。
初心者から上級者まで人気のエックスサーバーとConoHa WINGをポイントを絞って比較していきます。
料金で選ぶ
個人契約者の多いエックスサーバー(スタンダード)、ConoHa WING(WINGパック・ベーシック)で比較をしました。
| エックスサーバー | ConoHa WING | |
| 初期費用 | 無料 | 無料 |
| 月額料金 | 990円〜 | 493円〜 |
| 独自ドメイン | 12ヶ月以上契約で1つ無料 | 2つまで無料 |
初期費用はエックスサーバー・ConoHa WING共に無料になります。
大きく変わるのが月額料金です。
短期間の契約の場合、どちらも大差がないのですが、長期になればなるほどConoHa WINGの方が安くなります。
エックスサーバーのスタンダードの場合、36ヶ月契約の場合、990円となり、ConoHa WINGのWINGパック・ベーシックの場合は36ヶ月で493円となり、ConoHa WINGの方が圧倒的に安くなります。
ConoHa WINGのWINGパックはレンタルサーバーと独自ドメインがセットになった長期利用割引プランになります。
レンタルサーバーを使う人で独自ドメインを使わない人は少ないでしょうし、ConoHa WINGの場合、独自ドメイン2つまで永久無料となるのでConoHa WINGを使用する人の大多数がWINGパックを選ぶと思います。
そうなると、ConoHa WINGの方がエックスサーバーの約半額となるので、この差は大きいです。
スペックで選ぶ
| エックスサーバー | ConoHa WING | |
| 容量 | 300GB(スタンダード) | 300GB(ベーシック) |
| 転送量 | 無制限 | 無制限 |
| サーバー | nginx | nginx |
| vCPU | 6コア | 6コア |
| メモリ | 8GB | 8GB |
| ドメイン | 無制限 | 無制限 |
| サブドメイン | 無制限 | 無制限 |
| データベース | 無制限 | 無制限 |
| メールアドレス | 無制限 | 無制限 |
| バックアップ | 14日間 | 14日間 |
| リストア | 無料 | 無料 |
| 高速化 | ・Xアクセラレータ機能 ・HTTP/2 ・FastCGI ・OPcache ・ブラウザキャッシュ機能 ・XPageSpeed ・KUSANAGI | ・OPcache ・LiteSpeed LSAPI ・HTTP/2 ・コンテンツキャッシュ ・ブラウザキャッシュ ・WEXAL |
サーバースペックは高速化技術を除いて全く同じです。
高速化手段はどちらも独自のものもありますが、共通なのもありますが、大差ありません。
なので、スペックで選ぶということは高速化しかありませんが、どちらも国内最速をうたっているだけあって、どちらが速いということはありません。どちらも同程度の速さです。
実績で選ぶ
| エックスサーバー | ConoHa WING | |
| サイト数 | 190万サイト | 30万アカウント |
| 稼働率 | 99.99% | 99.99% |
サイト実績数を見るとエックスサーバーの方が断然多いのですが、長年積み重ねてきたものです。
対するConoHa WINGは新興のレンタルサーバーなのでエックスサーバーには及びませんが、驚異的な早さで増えています。
そして稼働率ですが、ConoHa WINGはずっと保証値99.99%と言われており実際の稼働率は不明でしたが、2021年〜2022年の一年間の稼働率は99.99%という実績を残しています。
稼働率はどちらも同じなので、選ぶのは長年の実績か新興の勢いかという点になります。
その他ポイント
| エックスサーバー | ConoHa WING | |
| WordPress簡単移行 | ○ | ○ |
| サイト移行代行 | 33,000円 | 7,678円 |
| オプション | なし | 3,300円(SSL化済サイトのSSL化) 4,400円(SSL化未済サイトのSSL化) |
エックスサーバーもConoHa WINGもどちらもWordPress簡単移行はありますが、それでは移行できないサイトの移行代行サービスはありますが、これはConoHa WINGの方が圧倒的に安いです。
エックスサーバーがおすすめの人
エックスサーバーは長年の実績があり、国内シェアNo.1を誇ります。
なので、実績で選びたい人にはエックスサーバーがおすすめです。
ConoHa WINGがおすすめの人
ConoHa WINGは新興のレンタルサーバーなので、エックスサーバーのような実績はまだまだありませんが、利用者は圧倒的なスピードで増えています。
スペック的にはエックスサーバーと同じなので、新興の勢いに乗りたい人におすすめです。
また、アカウント習得からドメイン設定、WordPressの設置まで一気にすることができるので、特に初心者におすすめです。